日記買う
12月になったと思ったらもう月半ば。2021年も残すところあと2週間ほどとなってしまいました。12月になると毎日が駆け足で過ぎていくようで、年末までにやることをあれこれ考えると焦ってしまいます。まずは来年の手帳とカレンダ...
出来事・文化・催事
12月になったと思ったらもう月半ば。2021年も残すところあと2週間ほどとなってしまいました。12月になると毎日が駆け足で過ぎていくようで、年末までにやることをあれこれ考えると焦ってしまいます。まずは来年の手帳とカレンダ...
日本は高品質な製品で知られています。カメラ、車、電化製品などなど、いろいろあります。しかし、銃や武器となると困ってしまいます。ジェームズ・ボンドの小説を読んだり、ダーティハリーの映画を見たことがある人なら、ベレッタ、スミ...
還暦も過ぎ、両親たちも見送り、去年から二人暮らしが始まったわたしたち夫婦。時間に余裕ができたこともあるけれど、コロナ禍のお籠もり生活での運動不足解消のため、二人で散歩することが多くなりました。連れだって歩いていても何を話...
すでに盛りを過ぎつつある秋ですが、食欲の秋はまだまだ! 秋の食の楽しみのひとつが、新米ですね。さて、そのお米、炊く前にまず「研ぐ」という作業があります。その際、皆さんは、どんな道具を使っているでしょうか。炊飯器の内釜のま...
母が米寿を迎えました。齢、八十八。最近の口癖は「いつまで生きていることやら」です。 その母が、床の間に飾る掛け軸を、最近は1つではなく2つにしています。いつまで生きられるか分からないけれど、そのいつかまでに、楽しめる数は...