御嶽神社 – 相模原市南区
2年前の今頃、散歩がてら御嶽神社を訪れてみました。こじんまりした神社で、夏には盆踊りがここで催されます。 こちらがその時にスマホの「360oパノラマ」モードで撮影した写真です。(Google+をご利用ならわりと臨場感のあ...
番傘
久しぶりに番傘が売れました。お客様は米国のオハイオ州の男性から。どうやら大切な人への贈物のようです。 おなじ商品を自宅でデジカメでビデオ撮りしてみました。
和ろうそくの芯切り
洋ロウソクは、元々は蜜蝋でした。蜜蝋とは、読んで字の如く、ミツバチが巣を作るときに腹部から出す分泌物でできた蝋です。現在は、石油を精製するときにできるパラフィンが原料として使用されています。洋ロウソクの芯には綿糸などが使...
日本の景観、パチンコ店、失われたもの
以前から気になっていたアレックス・カーの「美しき日本の残像」をようやく手に入れて、読んでいます。 カーは、美しい日本はもう過去のもので二度と戻らない、と言います。この本には、興味深いことがたくさん書かれていますが、その中...
伊豆稲取: 雛のつるし飾り
ちょっと投稿の時期が遅くなってしまいましたが、雛祭り関連のトピックをひとつ。 私は畳の部屋で寝ていますが、枕元の壁に2月のある日から可愛いらしい人形がつり下げられました。気になって調べてみると、雛祭りに因む日本三大手芸と...
スタインベックと旅、そして本
ジョン・スタインベックは、怒りの葡萄やエデンの東、などであまりにも有名ですが、ついこのあいだこのブログに書いた「お盆とお墓」の中で、日本中のいたるところに出稼ぎの人たちがいて、自分の故郷ではない他人の土地で数えきれないほ...